XのDMで画像がURLになる原因は?相手にはどのように映っているのかを解説!

スポンサーリンク

XのDMで画像がURLになるときの対処法が分からず悩んでいませんか?

実はメディアのプレビューの設定をオンにすることで解決できます。

この記事ではXのDMで画像がURLになるときの対処法を画像でご紹介します。

スポンサーリンク
目次

XのDMで画像がURLになる現象が発生!

XのDMで画像がURLになる現象が発生しているようです。

Xでもそのような投稿が多くありました。

原因としては、以下のことが考えられます。

  1. プレビュー表示に関する不具合
  2. メディアのプレビューの設定がオフになっている
  3. 一時的な問題の可能性

これから紹介する方法を行えばXのDMで画像がURLになるときの対処ができます。

スポンサーリンク

XのDMで画像を表示させる方法!

お悩みねこ

XのDMで画像を表示させる方法ってあるの・・・?

ねこ田先生

その便利な方法を紹介するにゃ!

XのDMで画像を表示させる方法は3つあります。それがこちらの方法です。

  • メディアのプレビューの設定をオンにする
  • ブラウザ版Xを開く
  • しばらく時間をおいて開きなおしてみる

これから詳しく解説するので、自分に合った方法を見つけてXのDMで画像を表示させましょう!

メディアのプレビューの設定をオンにする

ねこ田先生

この方法はリスクなしですぐに実践できるよ!迷ったら最初に試してみるにゃ!

XのDMで画像がURLになるときの対処法として、メディアのプレビューの設定をオンにしてみましょう。

送信した画像がURLで表示された時点で画像のアップロード自体は完了していると考えられるため、この問題はプレビュー表示に関する不具合の可能性があります。

「メディアのプレビュー」の設定がオフになっている場合は、画像がURLで表示されるので設定を変更することで解決できるのです。

メディアのプレビューの設定をオンにする方法は以下の8つのステップになります。

  • Xアプリを起動する
  • 左上の「プロフィールアイコン」をタップ
  • 「設定とサポート」をタップ
  • 「設定とプライバシー」をタップ
  • 「アクセシビリティ、表示、言語」をタップ
  • 「表示」をタップ
  • 「メディアのプレビュー」をオンにする
  • Xアプリを再起動する

画像を使用して説明します!

1.Xアプリを起動します。

2.左上の「プロフィールアイコン」をタップします。

3.「設定とサポート」をタップします。

4.「設定とプライバシー」をタップします。

5.「アクセシビリティ、表示、言語」をタップします。

6.「表示」をタップします。

7.「メディアのプレビュー」をオンにします。

8.Xアプリを再起動します。

メディアのプレビューがすでにオンになっている場合は、一度オフにしてから再度オンに切り替えて、Xアプリの再起動を試してみてください。

しかし、メディアのプレビューの設定をオンにしても出来ない場合もあるかもしれません。

その場合は下記の方法を試してみてください。

スポンサーリンク

ブラウザ版Xを開く

XのDMで画像がURLになるときの対処法として、ブラウザ版Xを開いてみましょう

この問題はiOS版Xアプリで多く発生しているようです。

送信した画像が届いているか不安な場合は、ブラウザ版XでDMを開くと画像のプレビューを確認できることがあります。

実際に、ブラウザ版で画像が表示できたという投稿もありました。

ブラウザ版Xを開く方法は以下の4つのステップになります。

  • 「https://x.com/」にアクセスする
  • 「アカウントをお持ちの場合」の下にある「ログイン」ボタンをタップ
  • ログイン方法を選択
  • パスワードを入力してログインボタンをタップ

アプリと同じアカウントでログインしなければ新規登録となってしまいます!

画像を使って詳しく解説します!

1.「https://x.com/」にアクセスします。

2.「アカウントをお持ちの場合」の下にある「ログイン」ボタンをタップします。

3.Googleでログイン・Appleのアカウントでログイン・電話番号/メールアドレス/ユーザー名のいずれかからログイン方法を選択します。

4.パスワードを入力してログインボタンをタップします。

アプリが開いてしまう場合

スマホにXのアプリをインストールしていると、ブラウザ版でアクセスした際にアプリが開くことがあります。

アプリが開いてしまうときの対処法も紹介します。

iPhoneの場合

  • 「Safari」を開く
  •  検索窓に「https://x.com/」を入力して検索する
  • 表示されたXのページを長押しする
  • メニューの「新規タブで開く」をタップする

Androidの場合

  1. 「Chrome」を開く
  2. 検索窓に「https://x.com/」を入力して検索する
  3. 表示されたXのページを長押しか、「3点アイコン」をタップ
  4. メニューの「新しいタブ」をタップ
  5. 開いたタブの数字をタップ
  6. Xのタブを選択

Androidの場合を画像を使って解説します。

1.「Chrome」を開きます。

2.検索窓に「https://x.com/」を入力して検索します。

3.「3点アイコン」をタップします。

4.メニューの「新しいタブ」をタップします。

5.開いたタブの数字をタップします。

6.Xのタブを選択します。

ねこ田先生

登録しているログイン方法でログインするにゃ!

しばらく時間をおいて開きなおしてみる

XのDMで画像がURLになるときの対処法として、しばらく時間をおいて開きなおしてみましょう

実際に、しばらくして開きなおすと見れたという投稿もありました。

投稿した方たちがどのくらいの時間をおいたかわかりませんが、一時的な問題の可能性も考えられます

しばらく時間をおくことで、自然に解決していることもあるようです。

スポンサーリンク

DMで画像がURLの場合相手にはどのように見える?

お悩みねこ

相手に画像は表示されているの・・・?

ねこ田先生

相手には表示されているみたいだにゃ!

DMで画像を送信した際に「pic.x.com/」といったURLのみ表示された場合でも、画像自体は正常にアップロードされているようです。

そのため、相手側では画像のプレビューが正常に表示されているケースが多いです。

実際に相手の方に確認されたという投稿や、相手からDMで画像が来たという投稿も多くありました。

相手に表示されていない、DMで画像がきて確認できないといった投稿は、検索してもヒットしませんでした。

そのため、送った側にURLで表示されていても、相手にはきちんと表示されているようですね。

スポンサーリンク

まとめ

メディアのプレビューの設定をオンにするのが1番簡単な方法でしたね!

万が一失敗してしまった時は、対処をすれば大丈夫です。

是非ご紹介した方法で、XのDMで画像がURLになるときの対処を試してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次