d払いでM999999エラーが表示される時の対処法!原因や復旧の目処は?

d払いがM999999エラーで使えなくなって、困っていませんか?

実はアプリのアップデートやスマホの再起動で解決できます。

この記事ではd払いでM999999エラーが表示される時の解決方法を画像でご紹介します。

スポンサーリンク
目次

d払いでM999999エラーが表示される原因

d払いのM999999エラーは過去にも複数回報告されており、決済が失敗したり、アプリにログインできなくなったりすることがあるようです。

このエラーが表示される原因としては、次のようなことが考えられます。

  • アプリの不具合
  • スマートフォンの動作不良
  • d払いのシステム障害
  • メンテナンス中の一時利用停止
  • アクセス集中によるサーバーダウン

これから紹介する方法を行えばd払いのM999999エラーが解消できます。

スポンサーリンク

d払いでM999999エラーが表示される時の対処法4選!

お悩みねこ

エラーが解消出来る方法ってあるの・・・?

ねこ田先生

そんなときの対処法を一緒に見ていくにゃ!

d払いでM999999エラーが表示される時の対処法は4つあります。

それがこちらの方法です。

  • アプリをアップデート
  • スマートフォンの再起動
  • アプリを再インストール
  • サーバー側で障害が発生しているか確認

これから詳しく解説するので、落ち着いて順番に試していきましょう!

①アプリをアップデート

ねこ田先生

この方法はリスクなしですぐに実践できるよ!迷ったら最初に試してみるにゃ!

d払いがM999999エラーで使えない時は、まずアプリが最新版にアップデートされているか確認してください。

アップデートは、d払い公式でもおすすめされている対処法のひとつです。

早速、確認方法とアップデートの手順を見ていきましょう。

iPhoneの手順

  • ホーム画面からApp Storeを開く
  • アカウントマークをタップ
  • 画面下にスクロールして「d払い」を選択
  • 「アップデート」表示があればタップ

画像を使って詳しく解説します!

STEP
ホーム画面からApp Storeを開く
STEP
アカウントマークをタップ
STEP
画面下にスクロールして「d払い」を選択
STEP
「アップデート」表示があればタップ

Androidの手順

  • ホーム画面からPlay ストアを開く
  • アカウントマークをタップ
  • 「アプリとデバイスの管理」をタップ
  • 「アップデート利用可能」をタップ
  • 「更新」表示があればタップ

画像を使って詳しく解説します

STEP
ホーム画面からPlay ストアを開く
STEP
アカウントマークをタップ
STEP
「アプリとデバイスの管理」をタップ
STEP
「アップデート利用可能」をタップ
STEP
「更新」表示があればタップ

アプリが古いままだと、エラーが起きやすくなってしまいます。

自動アップデートを活用して、いつも最新の状態をキープしておきたいですね!

スポンサーリンク

②スマートフォンの再起動

アップデートが終わったら、スマートフォンの再起動もあわせて行いましょう。

更新データが正しく反映され、アプリの動作も安定しやすくなります。

再起動の手順はこちらです。

iPhone(X以降)の手順

  • 「サイドボタン」と「音量ボタン(上か下)」を同時に長押し
  • 「スライドで電源オフ」を右にスライドして電源を切る
  • 電源が切れたら、サイドボタンを長押しして起動する

画像を使って詳しく解説します!

STEP
「サイドボタン」と「音量ボタン(上か下)」を同時に長押し
STEP
「スライドで電源オフ」を右にスライドして電源を切る
STEP
電源が切れたら、サイドボタンを長押しして起動する

Androidの手順

  • 電源ボタンを長押し
  • 「電源」をタップ
  • 「再起動」をタップ
  • スマホが立ち上がるまで待つ

画像を使って詳しく解説します!

STEP
電源ボタンを長押し
STEP
「電源」をタップ
STEP
「再起動」をタップ
STEP
スマホが立ち上がるまで待つ

お悩みねこ

スマホの動きが軽くなったニャ!

スポンサーリンク

③アプリを再インストール

d払いがM999999エラーで使えない時は、アプリの再インストールも効果的です。

この方法も公式が推奨している対処法ですが、注意点もあります。

手順を確認しながら一緒に進めていきましょう。

iPhoneの手順

  • 「d払い」のアイコンを長押し
  • メニューから「アプリを削除」を選択
  • もう一度「アプリを削除」をタップ
  • ホーム画面からApp Storeを開く
  • 「d払い」を検索
  • 「雲マーク」または「入手」をタップ
  • インストールが完了したらアプリを開いてログイン

画像を使って詳しく解説します!

STEP
「d払い」のアイコンを長押し

STEP
メニューから「アプリを削除」を選択
STEP
もう一度「アプリを削除」をタップ
STEP
ホーム画面からApp Storeを開く
d払い,m999999,エラー,使えない
STEP
「d払い」を検索
STEP
「雲マーク」または「入手」をタップ
STEP
インストールが完了したらアプリを開いてログイン

Androidの手順

  • 「d払い」のアイコンを長押し
  • メニューから「アンインストール」を選択
  • ポップアップで「OK」をタップ
  • ホーム画面またはアプリ一覧からPlay ストアを開く
  • 「d払い」を検索
  • 「インストール」をタップ
  • 完了したらアプリを開いてログイン

画像を使って詳しく解説します!

STEP
「d払い」のアイコンを長押し

STEP
メニューから「アンインストール」を選択
STEP
ポップアップで「OK」をタップ
STEP
ホーム画面またはアプリ一覧からPlay ストアを開く
d払い,m999999,エラー,使えない
STEP
「d払い」を検索
STEP
「インストール」をタップ
STEP
完了したらアプリを開いてログイン

スポンサーリンク

④サーバー側で障害が発生しているか確認

d払いがM999999エラーで使えない時は、サーバー側で障害が発生している場合もあります。

まずはd払い公式サイトのお知らせや、公式SNSで最新情報を確認しましょう。

また、サーバー障害時には二重決済が発生するケースもあるので注意が必要です。

二重決済とは?
実際には料金が引き落とされているのに、サーバー側のエラーで「決済完了」の通知が返ってこない場合があります。
そのため、スマホやレジ側では「決済に失敗した」と見えてしまい、もう一度決済しようとすることで同じ支払いを2回行うこと(=二重決済)になります。

心当たりがある場合は、復旧後に「決済履歴」や「利用通知メール」をチェックして、支払い状況を確認すると安心ですね。

ねこ田先生

あせらず復旧するまで待つのがベストにゃ!

スポンサーリンク

復旧の目処は?

過去に報告されたシステム障害では、おおむね数時間程度で復旧がアナウンスされることが多いです。

ただし、状況によってはさらに時間がかかることも考えられます。

そんな急なトラブルに備えて、普段からできる準備をまとめました。

  • 予備の決済手段を用意しておく(現金、クレジットカード、他のコード決済など)
  • アプリをこまめにアップデートする
  • ID・パスワードを忘れないように管理しておく
お悩みねこ

さっそく準備して対策するニャ!

ねこ田先生

皆もぜひやってみてにゃ!

スポンサーリンク

まとめ

アプリのアップデートやスマホの再起動は簡単にできるおすすめの対処法です。

是非ご紹介した方法でd払いでM999999エラーが表示される問題を解決してみてください!

スポンサーリンク
目次