LINEの通話が聞こえない時の対処法!最新バージョンにアップデートで解決できる!

LINEの通話が聞こえなくて悩んでいませんか?

実は最新バージョンにアップデートで解決できます。

この記事ではLINEの通話が聞こえない時の対処法を画像でご紹介します。

スポンサーリンク
目次

LINEの通話が聞こえない原因

LINEの通話が聞こえない原因は5つあります。

その原因の一覧がこちらです。

  • アプリの不具合
  • マイクの使用を許可していない
  • 通信環境が不安定
  • Bluetoothやイヤホンが接続されている
  • 通信速度制限を受けている

これから紹介する方法を行えばLINEの通話が聞こえるようになります。

スポンサーリンク

LINEの通話が聞こえない時の対処法

お悩みねこ

LINEの通話が聞こえる方法ってあるの・・・?

ねこ田先生

その便利な方法を紹介するにゃ!

LINEの通話が聞こえない時の対処方法は5つあります。

それがこちらの方法です。

  • アプリを最新バージョンにアップデート
  • マイクの使用を許可
  • Wi-Fiをオフ
  • Bluetooth接続をオフ
  • 通信速度制限を受けていないか確認

これから詳しく解説するので、自分に合った方法を見つけてLINEの通話を聞こえるようにしましょう!

①アプリを最新バージョンにアップデート

ねこ田先生

この方法はリスクなしですぐに実践できるよ!迷ったら最初に試してみるにゃ!

LINEの通話が聞こえない時の対処法として、アプリを最新バージョンにアップデートすることで解決できます。

アプリが最新バージョンでないと内部のデータが溜まり、通話が正常に機能しないことがあるからです。

アプリをアップデートする方法はこちらです。

【iPhoneの場合】

  • App Storeアプリを開く
  • 画面右上のマイアカウントボタンをタップ
  • 下にスクロール
  • 「利用可能なアップデート」にLINEがあるか確認
  • 「アップデート」をタップ

画像を使って詳しく解説します!

①App Storeアプリを開く

②画面右上のマイアカウントボタンをタップする

③下にスクロールする

④「利用可能なアップデート」にLINEがあるか確認する

⑤「アップデート」をタップする

これで完了です。

アプリのアップデートの必要がある場合のみ「利用可能なアップデート」が表示されます。

【Androidの場合】

  • Google Playストアアプリを開く
  • 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
  • 「アプリとデバイスの管理」をタップ
  • 「アップデート利用可能」で「詳細を表示」をタップ
  • 更新したいアプリの横にある「更新」をタップ
スポンサーリンク

②マイクの使用を許可

マイクの使用を許可することも、お悩みの解決に欠かせません。

マイクの使用を許可していないとLINE通話ができなくなってしまいます。

許可する方法はこちらになります。

【iPhoneの場合】

  • ホーム画面の「設定」をタップ
  • 「アプリ」をタップ
  • 「LINE」をタップ
  • マイクをオンにする

画像を使って詳しく解説します!

①ホーム画面の「設定」をタップ

②「アプリ」をタップ

③「LINE」をタップ

④マイクをオンにする

これで完了です。

【Androidの場合】

  • 「設定」をタップ
  • 「アプリと通知」をタップ
  • LINEアプリをタップ
  • 「許可」をタップ
  • マイクをオンにする
スポンサーリンク

③Wi-Fiをオフ

Wi-Fiをオフにすることも効果的です。

LINE通話が不調なときは、通信環境が影響していることもあります。

例えばお店や駅で提供されているWi-Fiの電波は繋がりにくい特徴があるため、一旦オフにしましょう。

Wi-Fiをオフにする方法はこちらになります。

【iPhoneの場合】

  • 「設定」をタップ
  • 「Wi-Fi」をタップ
  • オフにする

画像を使って詳しく解説します!

①「設定」をタップする

②「Wi-Fi」をタップする

③オフにする

これで完了です。

【Androidの場合】

  • 「設定」をタップ
  • 「ネットワークとインターネット」をタップ
  • 「Wi-Fi」をタップ
  • 「OFF」をタップ
スポンサーリンク

④Bluetooth接続をOFF

Bluetoothの接続をオフにすることも試してみましょう。

なぜなら、Bluetoothが接続されたままだと通話できないことがあるからです。

スピーカーから音が出ない、マイクが使えないなどの不具合が発生することがあります。

Bluetoothの接続を止める方法はこちらになります。

【iPhoneの場合】

  • 「設定」をタップ
  • 「Bluetooth」をタップ
  • オフにする

画像を使って詳しく解説します!

①「設定」をタップ

②「Bluetooth」をタップ

③オフにする

これで完了です。

【Androidの場合】

  • 「設定」をタップ
  • 「Bluetooth」をタップ
  • ペアリングを解除したい機器の歯車マークをタップ
  • 確認画面が表示されたら「このデバイスとのペア設定を解除」をタップ
スポンサーリンク

⑤通信速度制限を受けていないか確認

通信速度制限を受けていないか確認することも大切です。

音声通話はデータ容量を多く使います。

月間の通信データ容量を使い切ってしまうと速度制限が発生します。

すると、データ容量を多く使う機能はスムーズに利用することができなくなってしまうのです。

ねこ田先生

まずは利用状況を確認してみよう!

お悩みねこ

通信制限がかかっていたらどうしたらいいのかにゃ?

通信速度制限がかかっていたら、追加パケットの購入をしたり、安定したWi-Fiを利用することを検討しましょう。

スポンサーリンク

LINEの通話が聞こえない問題の再発防止策

お悩みねこ

LINEの通話が聞こえない問題をもう起こしたくないにゃ!先生、アドバイスが欲しいにゃ!

ねこ田先生

了解!これから紹介するにゃ!

LINEの通話が聞こえない問題の再発防止策は2つあります。

それがこちらになります。

  • OSのアップデート
  • キャッシュのクリア

この2つの方法を行って、LINEの通話が聞こえない問題の再発防止をしましょう!

スポンサーリンク

①OSのアップデート

LINEの通話が聞こえない問題の再発防止策として、OSのアップデートをしましょう。

OS…スマホなどを通常どおりに動かすためのシステムのこと。OSがあることでアプリを起動できる。

アップデートをしないでいると不具合の原因になる可能性があるため、未然に防ぎましょう。

OSのアップデート方法はこちらになります。

【iPhoneの場合】

  • 「設定」をタップ
  • 「一般」をタップ
  • 「ソフトウェアアップデート」をタップ
  • 「自動アップデート」をタップ
  • 2つの「iOSアップデート」をオンにする

画像を使って詳しく解説します!

①「設定」をタップする

②「一般」をタップする

③「ソフトウェアアップデート」をタップする

④「自動アップデート」をタップする

⑤2つの「iOSアップデート」をオンにする

これで完了です。

【Androidの場合】

  • 「設定」をタップ
  • 「システム」をタップ
  • 「システムアップデート」または「ソフトウェアアップデート」のオプションをタップ
  • 利用可能なアップデートを確認
  • アップデートがある場合は画面の指示に従いダウンロードとインストール
スポンサーリンク

②キャッシュのクリア

キャッシュのクリアも不具合の回避に効果的です。

キャッシュクリアの方法は以下の6つのステップになります。

  • LINEアプリをタップ
  • 画面下部のホームをタップ
  • 画面右上の設定(歯車のマーク)をタップ
  • 「トーク」をタップ
  • 「データの削除」をタップ
  • キャッシュの「削除」(あるいは写真などの「削除」)をタップ

画像を使って詳しく解説します!

STEP
LINEアプリをタップする
STEP
画面下部のホームをタップする
STEP
画面右上の設定(歯車のマーク)をタップする
STEP
「トーク」をタップする
STEP
「データの削除」をタップする
STEP
キャッシュの削除(あるいは写真などの「削除」)をタップする

これで完了です。

スポンサーリンク

まとめ

LINEの通話が聞こえない時の対処方法として、最新バージョンにアップデートが1番簡単な方法でしたね!

是非ご紹介した方法で、LINEの通話が聞こえるようにしてみてください。

スポンサーリンク
目次