Amazonの閲覧履歴が表示されない時の対処法!閲覧履歴のオンオフ切り替えで解決できる!

Amazonの閲覧履歴が表示されなくて悩んでいませんか?

実は閲覧履歴のオンオフ切り替えで解決できます。

この記事ではAmazonの閲覧履歴が表示されない時の対処法を画像でご紹介します。

スポンサーリンク
目次

Amazonの閲覧履歴が表示されない原因

Amazonの閲覧履歴が表示されない原因は6つあります。

その原因がこちらになります。

  • 閲覧履歴が表示をオフにしている
  • ログインして利用していない
  • Amazon側の不具合
  • 閲覧履歴を削除してしまった
  • 利用しているアプリが古い
  • JavaScriptが無効になっている

これから紹介する方法を行えばAmazonの閲覧履歴が表示されるようになります。

スポンサーリンク

Amazonの閲覧履歴が表示されない時の対処法

お悩みねこ

Amazonの閲覧履歴を表示する方法ってあるの・・・?

ねこ田先生

その便利な方法を紹介するにゃ!

Amazonの閲覧履歴が表示されない時の対処方法は4つあります。

それがこちらの方法です。

  • 閲覧履歴のオンオフ切り替えをする
  • ログインする
  • 時間をおいて再度確認する
  • 記憶をたどって検索する

これから詳しく解説するので、自分に合った方法を見つけてAmazonの閲覧履歴を表示させましょう!

①閲覧履歴のオンオフ切り替えをする

ねこ田先生

この方法はリスクなしですぐに実践できるよ!迷ったら最初に試してみるにゃ!

Amazonの閲覧履歴が表示されない時の対処方法として、閲覧履歴のオンオフ切り替えをすることで解決できます。

閲覧履歴をオンにする方法はこちらになります。

ログインをしてある状態にもしておきましょう。

【スマホの場合】

  • Amazonを開く
  • 画面下部のアカウントアイコンをタップ
  • 「ショッピングを続ける」の箇所まで下にスクロール
  • 右横にある「閲覧履歴」をタップ
  • 右上の設定アイコン(歯車のマーク)をタップ
  • 「その他の設定」をタップ
  • 「閲覧履歴」の横のスイッチをオンにする

画像を使って詳しく解説します!

①Amazonを開く

②画面下部のアカウントアイコンをタップする

③「ショッピングを続ける」の箇所まで下にスクロールする

④右横にある「閲覧履歴」をタップする

⑤右上の設定アイコン(歯車のマーク)をタップする

⑥「その他の設定」をタップする

⑦「閲覧履歴」の横のスイッチをオンにする

これで完了です。

【PCの場合】

  • Amazonにアクセス
  • 「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる
  • 「おすすめ商品」をクリック
  • 「表示履歴」をクリック
  • 「設定」ボタン(歯車のマーク)をクリック
  • 「その他の設定」をクリック
  • 「閲覧履歴」の横のスイッチをオン

画像を使って詳しく説明します!

①Amazonにアクセスする

②「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる

③「おすすめ商品」をクリックする

④「表示履歴」をクリックする

⑤「設定」ボタン(歯車のマーク)をクリックする

「その他の設定」をクリックする

⑦「閲覧履歴」の横のスイッチをオンにする

これで完了です。

スポンサーリンク

②ログインする

ログインすることも忘れてはいけない項目です。

閲覧履歴を見るにはログインをしないといけません。

それを忘れていると表示がされないのです。

ログインをする方法はこちらになります。

【スマホ(アプリ)の場合】

  • Amazonアプリをタップ
  • 「ログイン」をタップ
  • 電話番号かメールアドレスを入力
  • パスワードを入力
  • コードを入力

画像を使って詳しく解説します!

①Amazonアプリをタップする

②「ログイン」をタップする

③電話番号かメールアドレスを入力する

④パスワードを入力する

⑤コードを入力する

これで完了です。

【PCの場合】

  • Amazonのサイトにアクセス
  • 「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる
  • 「ログイン」ボタンをクリック
  • 携帯電話番号またはメールアドレスを入力
  • パスワードを入力

画像を使って詳しく説明します!

①Amazonのサイトにアクセスする

②「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる

③「ログイン」ボタンをクリックする

④携帯電話番号またはメールアドレスを入力する

⑤パスワードを入力する

これで完了です。

また、ログインに関わる注意点として次のことが挙げられます。

ログインをせずにAmazonの商品をチェックしてしまうと、閲覧履歴に残りません。

ねこ田先生

商品をチェックする際にもログインしておくと、今後閲覧ができるのにゃ!

お悩みねこ

そうだったんだ!これから注意するにゃ!

スポンサーリンク

③時間をおいて再度確認する

時間をおいて再度確認することも重要です。

なぜならAmazon側の不具合で、閲覧履歴が読み込めないことがあるからです。

こうした場合には、Amazon側が問題を解決するのを待つしかありません。

お悩みねこ

Amazon側の不具合かどうかを確かめるにはどうすればいいのかにゃ

Amazon側の不具合が起きているかどうかを確認する有力な方法は、X(旧Twitter)で検索をすることです。

X(旧Twitter)で検索をする方法はこちらになります。

  • X(旧Twitter)を開く
  • 画面下部の中から検索(虫めがねのマーク)をタップ
  • 「Amazon 閲覧履歴 表示されない」などと検索
  • 同じような状況の人がいないかを確認

「最新」の欄から確認すると、リアルタイムの情報が取り入れやすくなります。

画像を使って詳しく解説します!

①X(旧Twitter)を開く

②画面下部の中から検索(虫めがねのマーク)をタップする

③「Amazon 閲覧履歴 表示されない」などと検索する

④同じような状況の人がいないかを確認する

これで完了です。

ねこ田先生

復旧するまで焦らずに待つことも大事だにゃ!

スポンサーリンク

④記憶をたどって検索する

面倒ではありますが、記憶をたどって検索するしかない場合もあります。

なぜなら間違えて閲覧履歴を削除してしまった場合、閲覧履歴を元に戻すことができないからです。

お悩みねこ

だから記憶をたどって検索するしかないんだにゃ!

再度同じページを閲覧することで、情報を新たに閲覧履歴に残すことは可能です。

スポンサーリンク

対処法でもAmazonの閲覧履歴が表示されない場合

お悩みねこ

先生助けて!!対処方法を行ってもAmazonの閲覧履歴が表示されないよ!

ねこ田先生

それは大変・・・!別の解決方法を紹介するにゃ!

対処方法を試してもAmazonの閲覧履歴が表示されない場合は、別の方法で表示できます。

その方法がこちらです。

  • アプリを最新版にアップデートする
  • JavaScriptをオンにする

これでAmazonの閲覧履歴を表示できます。

スポンサーリンク

①アプリを最新版にアップデートする

アプリを最新版にアップデートすることも大切です。

アプリのバージョンが古いと不具合が起きることがあるからです。

アプリを最新版にアップデートする方法はこちらになります。

【iPhoneの場合】

  • App Storeアプリを開く
  • マイアカウントボタン(画面右上)をタップ
  • 下にスクロール
  • 「利用可能なアップデート」にAmazonがあるか確認
  • 「アップデート」をタップ

画像を使って詳しく説明します!

①App Storeアプリを開く

②マイアカウントボタン(画面右上)をタップする

③下にスクロールする

④「利用可能なアップデート」にAmazonがあるか確認する

⑤「アップデート」をタップする

これで完了です。

【Androidの場合】

  • Google Playストアアプリを開く
  • 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
  • 「アプリとデバイスの管理」をタップ
  • 「アップデート利用可能」で「詳細を表示」をタップ
  • 更新したいアプリの横にある「更新」をタップ
スポンサーリンク

②JavaScriptをオンにする

JavaScriptをオンにすることも有力な解決方法の1つです。

JavaScriptとは…Webページに複雑な機能を使えるようにするプログラミング言語のこと

JavaScriptをオンにする方法はこちらになります。

【Chromeの場合】

  • 右上の縦の「…」マークをクリック
  • 「設定」をクリック
  • 「プライバシーとセキュリティ」をクリック
  • 「サイトの設定」をクリック
  • 「JavaScript」をクリック
  • 「〈〉サイトがJavaScriptを使用できるようにする」を選択

画像を使って詳しく説明します!

①右上の縦の「…」マークをクリックする

②「設定」をクリックする

③「プライバシーとセキュリティ」をクリックする

④「サイトの設定」をクリックする

⑤「JavaScript」をクリック

⑥「〈〉サイトがJavaScriptを使用できるようにする」を選択

これで完了です。

スポンサーリンク

まとめ

Amazonの閲覧履歴が表示されない時の対処方法として、閲覧履歴のオンオフ切り替えが1番簡単な方法でしたね!

是非ご紹介した方法でAmazonの閲覧履歴を表示してみてください。

スポンサーリンク
目次