インスタのハイライトを並び替える方法は?画像の長押しで画像配置を変更可能!

インスタのハイライトを並び替える方法が分からず悩んでいませんか?

実は画像の長押しで画像配置を変更できます。

この記事ではインスタのハイライトを並び替える方法を画像でご紹介します。

スポンサーリンク
目次

インスタのハイライトに並び替える機能が登場

2025年9月Instagramのハイライト機能に新機能が追加され、ハイライトを自由に並び替えできるようになりました。

従来丸アイコンで表示されていたハイライトが、新たに専用タブ(ハートマークのタブ)に移行しました。

以前までは、下記の画像のようにハイライトはプロフィール欄に丸いアイコンで表示されていましたよね。

従来のハイライト表示

今までのハイライトは更新順に表示されており、自由な並び替えは基本的にはできませんでした。

これから紹介する方法を行えばインスタのハイライトを並び替えることができます。

スポンサーリンク

インスタのハイライトを並び替える方法

お悩みねこ

インスタのハイライトを並び替える方法ってあるの・・・?

ねこ田先生

その便利な方法を紹介するにゃ!

インスタのハイライトに新機能が追加され、簡単なステップでハイライトの並び替えが可能になりました。

これまでは「更新日時順」固定だったためハイライトを並び替えるには一度削除することや新規投稿する必要がありました。

インスタのハイライトを並び替える方法は以下の3つのステップになります。

  • メイングリッドのハイライト画像を長押し
  • 「グリッドを並べ替え」をタップ
  • 画像をドラッグで移動→位置を変更

画像をドラッグするという簡単なステップで並び替えが可能になりました。

新機能の追加は段階的に実装中です。まだ適応されていない場合は、更新されるのを待ちましょう。

ねこ田先生

アップデートが楽しみだにゃ!

スポンサーリンク

インスタのハイライトを並び替えるメリット

今回のアップデートにより、インスタのハイライトの並び替えが簡単にできるようになりました。

またハイライトもメイン投稿と同じように表示されるようになりました。

ねこ田先生

大幅な仕様変更だにゃ!

そこで新機能を活用して、インスタのハイライトを並び替えるメリットを主に3つご紹介します。

  • ユーザーに重要な情報を効率的に伝えられる
  • アカウントの全体的な印象をコントロールできる
  • フォロワーが目的の情報に素早くアクセスできるようになる

①ユーザーに重要な情報を効率的に伝えられる

以前は、ハイライトの並び順は更新した順番になっていて、最新の投稿が左端に表示されていましたよね。

しかし、今回のアップデートににより更新日時に関わらず好きな順番に並び替えることが可能になりました。

その時々で一番伝えたい・見てもらいたいハイライトを並び替えて、一番目に入るグリッド(メイン投稿)の上部に表示することができますよ。

スポンサーリンク

②アカウントの全体的な印象をコントロールできる

重要なコンテンツや宣伝したい情報を左から並べることで、アカウントの全体的な印象をコントロールできます。

テーマごとに整理するなど、視覚的に魅力的なレイアウトにすることで、個性や世界観を効果的に表現することができます。 

ブランドやアーティストなどのアカウントでよく見られますよね!

スポンサーリンク

③フォロワーが目的の情報に素早くアクセスできるようになる

情報を効果的に伝えるには、ハイライトを並び替えトップ3つに大切なコンテンツを集めることも有効な手段です。

ハイライトを整理することでプロフィール訪問者が知りたい情報をより見つけやすくなります。

お悩みねこ

並び替えるメリットがよく分かったにゃ!

ねこ田先生

新しい機能を活用してより自分好みに作成できそうだにゃ!

スポンサーリンク

まとめ

画像を長押しして移動することが1番簡単な方法でしたね!

是非ご紹介した方法でインスタのハイライトを並び替える方法を試してみてください。

スポンサーリンク
目次