iPhoneの画面録画ができない時の対処法!再起動で解決できる!

iPhoneの画面録画ができなくて困っていませんか?

実はiPhoneを再起動するだけで解決できます。

この記事ではiPhoneの画面録画ができない時の対処法を画像でご紹介します。

スポンサーリンク
目次

iPhoneの画面録画ができない原因

iphone,画面録画,できない

iPhoneの画面録画ができない原因はいくつかあり、設定の問題やストレージ不足など様々な理由が考えられます。

主な原因としては、コントロールセンターの設定ミス、機能制限の設定、ストレージ容量不足などが挙げられます。

  • コントロールセンターに「画面収録」ボタンが追加されていない
  • スクリーンタイムで画面録画が制限されている
  • iPhoneのストレージ容量が不足している
  • iOSのバージョンが古い(iOS 11未満)
  • 低電力モードがオンになっている
  • ミラーリング機能を使用中である
  • 録画禁止のアプリやサービスを利用している

これから紹介する方法を行えば画面録画ができない問題を解決できます。

スポンサーリンク

iPhoneの画面録画ができない時の対処法

iphone,画面録画,できない
お悩みねこ

画面録画ができる方法ってあるの・・・?

ねこ田先生

その便利な方法を紹介するにゃ!

iPhoneの画面録画ができない時の対処法は4つあります。それがこちらの方法です。

  • iPhoneの再起動
  • コントロールセンターへの「画面収録」ボタン追加
  • スクリーンタイムの機能制限解除
  • 低電力モードとミラーリングのオフ

これから詳しく解説するので、自分に合った方法を見つけて画面録画の問題を解決しましょう!

①iPhoneの再起動

ねこ田先生

この方法はリスクなしですぐに実践できるよ!迷ったら最初に試してみるにゃ!

画面録画ができない時は、まずiPhoneを再起動するのが最も効果的です。

システムの不具合やメモリの問題が原因の場合、リセットされて解決することが多いからです。

原因が特定できない場合でも、再起動だけで多くのトラブルが解消されます。

iPhoneを再起動する方法は以下の3つのステップになります。

  • 音量調節ボタンとサイドボタンを同時に長押しする
  • 「スライドで電源オフ」をドラッグして電源を切る
  • サイドボタンを長押しして電源を入れ直す

電源を切った後は数秒待ってから電源を入れ直してください。

ねこ田先生

すぐに電源を入れると、不具合の原因が残ったままになるから、10秒程度待つと効果的にゃ!

スポンサーリンク

②コントロールセンターへの「画面収録」ボタン追加

コントロールセンターに「画面収録」ボタンが追加されていないケースがあります。

iPhoneの初期設定では画面収録ボタンが非表示になっているため、手動で追加する必要があります。

また、iOSをアップデートした後は設定がリセットされることもあるので、その場合も再度追加が必要です。

コントロールセンターに「画面収録」ボタンを追加する方法は、以下の4つのステップになります。

  • 「コントロールセンター」を開く
  • 左上の「+」をタップ
  • 下の「コントロールを追加」をタップ
  • 一覧から「画面収録」をタップ

画像を使って詳しく解説します!

STEP
「コントロールセンター」を開く
iphone,画面録画,できない
STEP
左上の「+」をタップ
iphone,画面録画,できない
STEP
下の「コントロールを追加」をタップ
iphone,画面録画,できない
STEP
一覧から「画面収録」をタップ
iphone,画面録画,できない
ねこ田先生

初期設定では画面収録ボタンが非表示になっているから、必ず追加する必要があるにゃ!

スポンサーリンク

③スクリーンタイムの機能制限解除

画面録画ボタンがグレーアウトして押せない場合は、スクリーンタイムの機能制限が原因かもしれません。

スクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」がオンになっていると、画面録画が制限されてしまいます。

特にお子様用に設定している場合など、意図せず制限がかかっていることがあるため確認が必要です。

スクリーンタイムの機能制限を解除する方法は以下の6つのステップになります。

  • 「設定」を開く
  • 「スクリーンタイム」をタップ
  • 「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ
  • 「App Store、メディア、Web、およびゲーム」をタップ
  • 「画面収録」をタップ
  • 「許可」に変更する

画像を使って詳しく解説します!

STEP
「設定」を開く
iphone,画面録画,できない
STEP
「スクリーンタイム」をタップ
iphone,画面録画,できない
STEP
「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ
iphone,画面録画,できない
STEP
「App Store、メディア、Web、およびゲーム」をタップ
iphone,画面録画,できない
STEP
「画面収録」をタップ
iphone,画面録画,できない
STEP
「許可」に変更する
iphone,画面録画,できない
お悩みねこ

これで画面録画できるようになった!

ねこ田先生

制限設定は見落としがちだから要チェックにゃ!

スポンサーリンク

④低電力モードとミラーリングのオフ

画面録画に影響を与える設定として、低電力モードとミラーリング機能があります。

バッテリー節約のために低電力モードを使用すると、iPhoneの処理能力が抑えられて録画がうまくいかなくなります。

また、テレビなどに画面を映し出すミラーリング中は録画機能そのものが使えなくなります。

これらの設定は意外と見落としがちなので、録画前に必ず確認しておきましょう。

低電力モードとミラーリングをオフにする方法は以下の5つのステップになります。

  • 「設定」を開く
  • 「バッテリー」をタップ
  • 「低電力モード」をオフにする
  • 「コントロールセンター」を開く
  • ミラーリングがオフか確認する

画像を使って詳しく解説します!

STEP
「設定」を開く
iphone,画面録画,できない
STEP
「バッテリー」をタップ
iphone,画面録画,できない
STEP
「低電力モード」をオフにする
iphone,画面録画,できない
STEP
「コントロールセンター」を開く
iphone,画面録画,できない
STEP
ミラーリングがオフか確認する
iphone,画面録画,できない
お悩みねこ

どちらもオフにしたら録画できた!

ねこ田先生

この2つの設定は盲点になりやすいから、覚えておくといいにゃ!

スポンサーリンク

iPhoneの画面録画が途中で途切れた時の対処法

iphone,画面録画,できない

録画を開始できても途中で止まってしまう場合は、通常の「できない」時とは違う原因が潜んでいます。

主な原因としては、録画中の通知や着信、録画禁止コンテンツの再生、または予期せぬ容量不足などが挙げられます。

具体的には以下のような状況で録画が途切れてしまいます。

ねこ田先生

録画が途中で止まるのは焦るにゃ!でも原因が分かれば対処できるにゃ!

途中で途切れる主な原因はこちらになります。

  • 録画中に電話やFaceTimeの着信があった
  • 録画が進むにつれてストレージ容量がいっぱいになった
  • NetflixやAmazonプライムなど録画禁止のコンテンツを再生した
  • バッテリー残量が少なくなり自動的に低電力モードになった
  • バックグラウンドで重いアプリが動作していた
スポンサーリンク

録画が途切れないための予防策

録画を成功させるには、事前の準備が何より大切です。以下のチェックリストを確認してから録画を始めましょう。

録画前にチェックすること

  • おやすみモードをオンにして通知や着信をオフにする
  • 十分なストレージ容量を確保する(目安:1時間あたり3GB以上)
  • 低電力モードをオフにする
  • 不要なバックグラウンドアプリを終了する
  • バッテリー残量を50%以上にしておく
お悩みねこ

録画前の準備が大事なんだね!

ねこ田先生

そうにゃ!特に長時間録画する時は事前準備が成功の鍵にゃ!

スポンサーリンク

まとめ

iPhoneを再起動するのが1番簡単な方法でしたね!

是非ご紹介した方法でiPhoneの画面録画ができない問題を解決してみてください。

スポンサーリンク
目次