LINEで送信取り消しされて「見る方法が知りたい」「復元したい」と悩んでいませんか?
実は他のアプリの使用で読めることもあります!
この記事ではLINEの送信取り消しを見る方法を画像でご紹介します。
LINEの送信取り消しは復元できる?

LINEで誤送信してしまった時に取り消すことができるメッセージの取り消し機能。
「〇〇がメッセージの送信を取り消しました」と表示されるため、受信した側は余計気になってしまいますよね。
残念ながらiPhone、AndroidともにLINEの送信取り消しを復元し、見る方法はありません。
しかし、Android端末であれば「既読回避アプリ」を使って取り消されたメッセージを読むことができるんです!
これからLINEで送信取り消しされても見る方法をご紹介していくので、ぜひ試してみてくださいね。
LINEの送信取り消しを見る方法!


LINEで送信取り消しされたメッセージを見る方法ってあるの・・・?



その便利な方法を紹介するにゃ!
LINEの送信取り消しを見る方法は4つあります。それがこちらの方法です。
①〜③はAndroidユーザーのみに有効な既読をつけないようにするための「既読回避アプリ」を使う方法になります。
- 「既読回避サポーター」を使う
- 「あんりーど」を使う
- 「のぞきみ」を使う
- ロック画面の通知から確認
これから詳しく解説するので、自分に合ったLINEの送信取り消しを見る方法を見つけて試してみましょう!
①「既読回避サポーター」を使う
「既読回避サポーター」はLINEだけではなくインスタ、フェイスブックのメッセンジャーにも対応しています。
広告がなく、シンプルで見やすい画面となっていますよ。
英語表記もあるので、英語の苦手な方は「あんりーど」や「のぞきみ」がおすすめです。



シンプルなのが特徴だにゃ!
②「あんりーど」を使う
「あんりーど」はLINEに特化したアプリです。
Android10のバージョン以前なら、写真も見ることができます。
Android11から13を使用している方でも、有料プランに加入すれば写真の表示ができるようになりますよ。



画像を表示したいならおすすめにゃ!
③「のぞきみ」を使う
「のぞきみ」はLINE、フェイスブックメッセンジャー、X(旧Twitter)に対応しています。
3種類のSNSをタブで簡単に切り替えできるので、LINEだけではなく他のアプリも既読回避したい方におすすめです。
また「あんりーど」と同様に、写真も見られますよ。
④ロック画面の通知から確認



この方法はiPhoneユーザーも使えるにゃ!
送信取り消しされる前であれば、ロック画面の通知履歴からメッセージの確認ができます。
これはiPhone、Androidともに有効な方法で、既読を付けずにメッセージを読むことができますよ。
ロック画面でLINEのメッセージを読むためには、通知を有効にしておく必要があります。
Androidユーザーの方が①〜③のアプリを使う場合にも通知を有効にする必要があるので、設定しておいてくださいね。
通知を有効にする方法は以下の3つのステップになります。
●iPhoneの場合
- 「設定」アプリで「通知」を選択
- 「LINE」を選択
- 「通知を許可」をオンにする
画像を使って詳しく解説します!
①「設定」アプリで「通知」を選択




②「LINE」を選択


③「通知を許可」をオンにする


●Androidの場合
Androidで通知を有効にする方法は以下の3ステップです。
- 「設定アプリ」→「通知」→「アプリの通知」を選択
- LINEアプリの通知を「オン」にする
- 「通知」に戻り「ロック画面」を選択
- 表示したい通知方法を選択
また、ロック画面でLINEを読むためには以下の設定も必要です。
- LINEアプリを開く
- 「設定」→「通知」を選択
- 「メッセージ通知の内容表示」をオン
④は、相手に送信取り消しをされる前に限って有効な方法です。
送信取り消しされたメッセージを読む際の注意点





注意点を教えるにゃ!
送信取り消しされたメッセージの読む際の注意点は3つあります。
- アプリ使用前のメッセージはさかのぼって確認できない
- 通知が表示されなかったメッセージは反映されない
- 基本的に写真や動画は表示できない
それぞれ詳しく解説します!
①アプリ使用前のメッセージはさかのぼって確認できない
アプリをダウンロードする前にさかのぼって、メッセージを確認することはできません。
既読回避アプリは、通知を元にメッセージを受信する仕組みになっているからです。
アプリをダウンロード前に取り消されてしまったメッセージの確認は、残念ですが諦めましょう。
②通知が表示されなかったメッセージは反映されない
先ほども解説したように通知を元にメッセージを受信する仕組みのため、通知が表示されなかった場合は反映されません。
通知設定が適切であるか確認しておいてくださいね。
③基本的に写真や動画は表示できない
基本的に既読回避アプリでは、写真や動画は表示できません。
ただ「あんりーど」「のぞきみ」の2つはAndroid10までなら写真の表示が可能ですよ。
Android11〜13の方は有料プランに加入すれば表示が可能になりますが、Android14の場合は有料プランに加入しても写真や動画は表示されなくなっています。
他のアプリの使用が一番簡単でおすすめです!
既読回避アプリを使うのが1番簡単な方法でしたね!
ただ通知を適切に設定する必要があるので、注意しましょう。
是非、今回ご紹介したLINEの送信取り消しを見る方法を試してみてくださいね!