Xの足跡は相手にバレるのか分からず悩んでいませんか?
実は足跡からバレずに閲覧する方法があります。
この記事ではXの足跡からバレずに見る方法を画像でご紹介します。
Xに足跡(閲覧履歴)を確認する機能はある?

Xに直接足跡(閲覧履歴)が確認できる機能はありません。
以前は一部サービスで足跡を確認できていたようですが、現在のXになってからはこのサービスはすでに提供を終了しています。
しかし、直接足跡が確認できる機能はなくても結果として自分の足跡が相手にバレてしまう行動があるので注意が必要です。
Xで自分の足跡が相手にバレる可能性がある行動


Xで足跡がバレる可能性がある行動ってどんな行動なの!?



バレる可能性がある行動は6つあるにゃ!
Xで自分の足跡が相手にバレる可能性がある行動は6つあります。
注意が必要な6つの行動はこちらです。
- ポストにいいねする
- ポストにコメントする
- ポストをリポストする
- 相手をフォローする
- スペースに参加する
- 頻繁に同じページを閲覧する
ポストにアクションしたり相手をフォローすると、相手に通知が届くので自分の足跡(閲覧履歴)がバレてしまう可能性があります。
また、いいねやコメントをしていなくても頻繁に見ているアカウントに対して自分のアカウントがおすすめユーザーとして表示されてしまう可能性もあります。



絶対にバレたくない時は、頻繁にアカウントを見ないよう注意が必要にゃ!
相手にバレることなくXの投稿を見る方法は、1つだけあります。
その方法は、見る専用のサブ垢を作成することです。
詳しく説明するので、Xで足跡を残してバレたくない場合に対処してみましょう!
見る専用のサブ垢を作成



今はこの方法しかないんだにゃ…
見る専用のサブ垢を作成すれば、自分の足跡を残さずに相手の投稿をチェックすることができます。
あなたのアカウントだと分からない「見る専用」のサブ垢なら、相手に通知が届いたりおすすめに表示されたりしてもあなただとはわからないからです。
Xでサブ垢を作成する方法は、以下の5ステップです。
- Xアプリを開く
- アカウントアイコンをタップ
- 人型に+マークのアイコンをタップ
- 「新しいアカウントを作成」をタップ
- 必要事項を入力して進める
アカウントの身バレを確実に避けるために、アプリで「電話番号やメールアドレスの検索許可」をオフにしておきましょう。



アドレスや電話番号で検索をかけられると、自分のサブ垢が表示されてしまうにゃ!
画像で詳しく説明していきます!




Androidでは、このアイコンが下向き三角のアイコンになっています。






次に、電話番号やメールアドレスの検索許可をオフにする手順も説明しておきますね。



電話番号やアドレス検索からの、サブ垢身バレを防ぐにゃ!
具体的な手順は以下の7ステップです。
- Xアプリを開く
- アカウントアイコンをタップ
- 設定とプライバシーを選択
- プライバシーと安全をタップ
- 見つけやすさと連絡先をタップ
- メールアドレス・電話番号の照合をオフ
- アドレス帳の連絡先を同期についてもオフを検討
こちらも画像で説明していきましょう!

















勝手にアドレス帳の連絡先に同期されてしまうにゃ!
元々設定がオンの場合、すでに連絡先が同期されてしまっている可能性があります。
この手順だけでは同期された連絡先を消すことはできません。
同期したくない場合は、すべての連絡先を削除をタップしてください。
この方法では、逆にあなた自身も誰かに見られたくない投稿をしている場合、見る専用のサブ垢を作成されてしまうと投稿が誰かに見られてしまう可能性があります。
投稿を削除することも可能ですが、相手がスクショしたものまでは消すことができませんよね。
このように、SNS上に1度投稿した内容は「完全に」削除はできないということに注意してあなた自身も投稿してくださいね。



誰かに見られて困る場合は、非公開アカウントにするといいよね!



そうだにゃ!気軽に写真や個人情報を投稿するのはキケンにゃ!
Xで自分のアクション履歴を確認する方法


自分がXでおこなったアクション履歴は、プロフィールページから確認することができます。
誤ってフォロリクしてしまったりいいねを押してしまったりしていないか、不安になることもありますよね。
そんな時は、まずは落ち着いてプロフィール画面から確認するようにしてみましょう。
プロフィール画面から確認できるアクション履歴は次の3つです。
- フォローでつながった友達
- リポストした投稿
- いいねした投稿
この3つを確認する手順を具体的に説明します!








フォロー中を選択すると、フォロワーとフォロー中のアカウントが表示されるので確認してみましょう。
ポストを選択すると、自分の投稿と一緒に自分がリポストした投稿も表示されます。
いいねでは、自分がいいねした投稿のみが表示されます。



不安に思ったら確認してみるといいにゃ!
まとめ
相手にバレずに投稿を見るためには、見る専用のサブ垢を作る方法が唯一の方法でしたね!
是非ご紹介した方法でXの足跡からバレずに見たい時に対処してみてください。