XのDMで既読をつけずに読む方法4選!受信トレイでメッセージを開かずに見ることで解決!

スポンサーリンク

XのDMを既読をつけないで読む方法が分からず悩んでいませんか?

実は受信トレイでメッセージを開かずにみることで解決できます。

この記事ではXのDMを既読をつけないで読む方法を画像でご紹介します。

スポンサーリンク
目次

XのDMは既読がつく?

XのDMは相手がメッセージを開くことで「既読」という表示がつきます。

XでDMを送ると、メッセージの下に「送信済み」と表示されます。
相手がメッセージを開くことで、「送信済み」から「既読」に変わり、読んだことがわかるようになっています。

ただし、フォロワー以外のアカウントから届いたDMを開いても既読はつきません。
フォロワー以外のアカウントから届いたDMは受信トレイではなく「メッセージリクエスト」という別の場所に保存されるためです。

これから紹介する方法を行えばXのDMで既読をつけずに読むことができるようになります。

スポンサーリンク

XのDMで既読をつけずに読む方法4選!

お悩みねこ

XのDMで既読をつけずに読む方法ってあるの・・・?

ねこ田先生

その便利な方法を紹介するにゃ!

XのDMで既読をつけずに読む方法は4つあります。

それがこちらの方法です。

  • DM受信トレイで未読のまま読む
  • スマホのポップアップ表示で読む
  • 通知メールで読む
  • 機内モードにして読む

これから詳しく解説するので、自分に合った方法を見つけてXのDMを既読をつけずに読んでいきましょう!

DM受信トレイで未読のまま読む

ねこ田先生

この方法はリスクなしですぐに実践できるよ!迷ったら最初に試してみるにゃ!

XのDMは受信トレイのメッセージを長押しすることで未読のまま読むことができます。

DMの受信トレイで未読のまま読む方法は以下の2ステップになります。

  • Xのホーム画面から「受信トレイ」を開く
  • 読みたいメッセージを長押しする

長押しせずにタップするとメッセージが開き、既読になってしまうので注意しましょう。

画像で詳しく説明します!

STEP
Xのホーム画面から「受信トレイ」を開く
STEP
読みたいメッセージを長押しする

メッセージを長押しすると画像のような形でメッセージの内容を読むことができます。

間違えてタップしてしまうと既読がついてしまうため、心配な人は下記の方法を試してみてください。

スポンサーリンク

スマホのポップアップ表示で読む

スマホのポップアップ表示でメッセージを確認することができます。

メッセージが長文の場合全文読むことはできませんが、内容は確認できます。

お悩みねこ

ポップアップ表示ってなに??

ねこ田先生

ポップアップ表示とは、アプリからの新着情報やお知らせを画面上に表示する機能のことだにゃ!

ポップアップ表示を設定する方法は以下の4ステップになります。

  • 「設定」を開く
  • 「アプリ」をタップ
  • 「Safari」をタップ
  • 「ポップアップをブロック」ON

画像を使って詳しく解説します!

STEP
「設定」を開く
STEP
「アプリ」をタップ
STEP
「Safari」をタップ
STEP
「ポップアップをブロック」をON
ねこ田先生

緑色になっていればオンだにゃ!

ポップアップ表示をオンにすると、DMメッセージがロック画面やホーム画面上部で確認できるようになります。

通知メールで読む

XのDMはメールで通知を受け取り、内容を確認することができます。

既読がつくのはアプリやブラウザでDMを開いた場合のみなので、通知メールでDMを確認しても既読にはなりません。

通知メールの設定方法は以下6ステップです。

  • Xの「プロフィール画像」をタップ
  • 「設定とプライバシー」をタップ
  • 「通知」をタップ
  • 「設定」をタップ
  • 「メール通知」をタップ
  • 「メール通知」ON

画像で詳しく説明します!

STEP
Xの「プロフィール画像」をタップ
STEP
「設定とプライバシー」をタップ
STEP
「通知」をタップ

STEP
「設定」をタップ
STEP
「メール通知」をタップ
STEP
「メール通知」をON(緑色)
スポンサーリンク

機内モードにして読む

スマホを機内モードにすることで、XのDMを既読をつけずに読むことができます。

機内モードでDMを確認した後に機内モードを解除する際は、事前にXのアプリを閉じておきましょう。
アプリを開いたまま解除すると、DMに「既読」マークがつく可能性があります。

お悩みねこ

いろんな方法があるんだにゃ!

ねこ田先生

どれも簡単だから試してみるにゃ!

スポンサーリンク

DMで既読の確認をする方法

まず、Xの「受信トレイ」から自分が送ったメッセージを開きます。

メッセージ下の表示が「既読」に変わっているかどうかを確認しましょう。

「送信済み」表示の場合、まだ相手はメッセージを読んでいません。

XでDMの「既読通知設定」をオフにしてあると、相手の「既読」表示も見れなくなります。
相手が既読したかどうか知りたい場合は既読通知の設定をオンに変えましょう。

スポンサーリンク

既読通知の設定もできる

お悩みねこ

先生助けて!!XのDMの既読通知をオフにしたいにゃ!

ねこ田先生

できるにゃ!今から設定の方法を説明するにゃ!

XのDMは既読通知の設定をオフにすることで「既読」の文字を消すことができます。

しかし、既読通知の設定をオフにすると、過去のメッセージからも「既読」の表示が消えてしまいます。
また、自分の「既読」だけでなく、相手が「既読」したかどうかもわからなくなってしまうので注意が必要です。
相手によって「既読」表示のオンオフは変えられないので注意しましょう。

ねこ田先生

既読通知をオフにすると全てのメッセージから「既読」表示が消えるにゃ!

XのDMで既読通知を設定する方法は2つあります。

  • アプリで設定
  • ブラウザで設定

アプリ版もweb版も設定方法は同じです。

設定方法は以下5ステップです。

  • 「プロフィール画像」をタップ
  • 「設定とプライバシー」をタップ
  • 「プライバシーと安全」をタップ
  • 「ダイレクトメッセージ」をタップ
  • 「既読通知を表示」を設定

これから画像で詳しく説明します!

STEP
Xのプロフィール画像をタップ
STEP
「設定とプライバシー」をタップ
STEP
「プライバシーと安全」をタップ
STEP
「ダイレクトメッセージ」をタップ
STEP
「既読通知を設定」をオフ
ねこ田先生

ボタンがグレーだとオフになっているにゃ!

お悩みねこ

この設定でXのDMに既読の表示がつかなくなるんだにゃ!

スポンサーリンク

まとめ

XのDMを既読をつけずに読むには受信トレイでメッセージを開かずにみることが1番簡単な方法でしたね!

万が一うまくいかなくても、他の対処をすれば大丈夫です。

是非ご紹介した方法でXのDMを既読をつけずに読んでみてください。

スポンサーリンク
目次