Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちる時の対処法!アプリのアップデートで解決できる!

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまうことに悩んでいませんか?

実はアプリのアップデートで解決できます。

この記事ではXのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまう時の対処法を画像でご紹介します。

スポンサーリンク
目次

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちる現象が発生

「Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまう」という内容の投稿が、SNSにて確認されています。

【X(旧 Twitter)より】

「フォロワー欄を開くと落ちる」「Xのフォロー欄を見ようとすると落ちる」という声がたしかにありますね。

お悩みねこ

何が原因なのかにゃ?

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまう原因は2つあります。

その原因がこちらです。

  • アプリの不具合
  • キャッシュがたまっている

これから紹介する方法を行えばXのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまった時に対処できます。

スポンサーリンク

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちる時の対処法!

お悩みねこ

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちる時の対処法ってあるの・・・?

ねこ田先生

その便利な方法を紹介するにゃ!

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちる時の対処法は5つあります。

それがこちらの方法です。

  • アプリをアップデートする
  • キャッシュのクリアをする
  • 復旧を待つ
  • ブラウザ版を使う
  • 再インストールする

これから詳しく解説するので、自分に合った方法を見つけて、落ちてしまう問題を解決しましょう!

①アプリをアップデートする

ねこ田先生

この方法はリスクなしですぐに実践できるよ!迷ったら最初に試してみるにゃ!

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまった時の対処方法として、アプリをアップデートすることで解決できます。

アプリが古いバージョンのままで、アップデートをしていないと、正常に起動しない可能性があるためです。

アプリをアップデートする方法はこちらです。

【iPhoneの場合】

  • ホーム画面から「App Store」をタップ
  • 画面右上のアイコンをタップ
  • 下へスクロール
  • 「利用可能なアップデート」にXがあるかを確認
  • 「アップデート」をタップ

データが紛失する可能性を考えて、事前にバックアップをとっておくのがおすすめです。

画像を使って詳しく解説します!

①ホーム画面から「App Store」をタップする

②画面右上のアイコンをタップする

③下へスクロールする

④「利用可能なアップデート」にXがあるかを確認する

⑤「アップデート」をタップする

これで完了です。

【Androidの場合】

  • Google Playストアをタップ
  • 画面右上のアイコンをタップ
  • 「アプリとデバイスの管理」をタップ
  • 「アップデート利用可能」で「詳細を表示」をタップ
  • LINEアプリの横にある「更新」をタップ
ねこ田先生

アップデートをすることでセキュリティ面での安全性もアップするにゃ!

お悩みねこ

それは大事なことだにゃ!

スポンサーリンク

②キャッシュのクリアをする

キャッシュがたまっていることが原因の場合、キャッシュのクリアで解決できます。

キャッシュとは…アプリの処理などの一時的なデータを保存しておく機能のこと。

蓄積されたキャッシュを解消することで、アプリ動作の改善が見込まれます。

キャッシュのクリアをする方法はこちらになります。

【iPhoneの場合】

  • アプリを起動
  • 画面左上のプロフィールアイコンをタップ
  • 「設定とプライバシー」をタップ
  • 「アクセシビリティ、表示、言語」をタップ
  • 「データ利用の設定」をタップ
  • 「メディアストレージ」をタップ
  • 「ストレージを削除」をタップ
  • 「ウェブサイトストレージ」をタップ
  • 希望のストレージを選んで削除

画像を使って詳しく解説します!

①アプリを起動する

②画面左上のプロフィールアイコンをタップする

③「設定とプライバシー」をタップする

④「アクセシビリティ、表示、言語」をタップする

⑤「データ利用の設定」をタップする

⑥「メディアストレージ」をタップする

⑦「ストレージを削除」をタップする

⑧「ウェブサイトストレージ」をタップする

⑨希望のストレージを選んで削除する

これで完了です。

【Androidの場合】

  • 設定アプリをタップ
  • 「アプリ」をタップ
  • インストール済みアプリ一覧を表示
  • Xを見つけてタップ
  • 「ストレージとキャッシュ」をタップ
  • 「キャッシュを削除」をタップ
ねこ田先生

Wi-Fi環境下で行うことが大事だったにゃ

スポンサーリンク

③復旧を待つ

Xアプリの不具合の場合は、復旧を待ちましょう。

Xアプリのエラーなどで、一時的にフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまう可能性も考えられます。

状況が分からない時はこちらの方法で情報収集をしてみましょう。

  • X(旧Twitter)などのSNSで「X フォロー欄 落ちる」というキーワードで検索
  • Yahoo!リアルタイム検索を使って、他のユーザーの投稿をチェック
お悩みねこ

すぐに解決できないのはもどかしいけど、待つことが大事な時もあるんだにゃ

スポンサーリンク

④ブラウザ版を使う

Xアプリを利用せず、ブラウザ版を利用することで問題が解消できる場合があります。

落ちてしまう原因がアプリの一時的なバグであれば、ブラウザ版を使うことでバグを避けられます。

ブラウザ版を使う方法はこちらになります。

【iPhoneの場合(Safariを使用)】

  • Safariを開く
  • 検索バーに「https://x.com/」と入力しアクセス
  • 表示されたリンクを長押し
  • 「新規タブで開く」をタップ

①Safariを開く

②検索バーに「https://x.com/」と入力しアクセスする

③表示されたリンクを長押しする

④「新規タブで開く」をタップ

これで完了です。

【Androidの場合(Chromeを使用)】

  • Chromeを起動
  • アドレスバーに「https://x.com/」を入力してアクセス
  • ページ内のリンクや「ログイン」ボタンを長押し
  • 表示されるメニューから「新しいタブで開く」を選択
スポンサーリンク

⑤再インストールする

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまう時には、再インストールも効果的です。

再インストールによって、圧迫していた大幅なデータを減らすことができるからです。

アプリ削除後、再インストールをする方法はこちらになります。

【iPhoneの場合】

  • App Storeをタップ
  • 画面下部の検索(虫めがねのマーク)をタップ
  • X(旧Twitter)を検索
  • Xアプリを見つけてダウンロード

画像を使って詳しく解説します!

①App Storeをタップする

②画面下部の検索(虫めがねのマーク)をタップする

③X(旧Twitter)を検索する

④Xアプリを見つけてダウンロードする

これで完了です。

【Androidの場合】

  • Google Playストアをタップ
  • 「X(Twitter)」を検索
  • Xアプリをダウンロード
スポンサーリンク

Xアプリを再インストールする場合の注意点

Xアプリを再インストールする場合の注意点があります。

それは「ログインのための電話番号やアドレスを確認しておく」ことです。

お悩みねこ

どうして確認しておくといいのかにゃ

アプリを再インストールした時にログイン情報が求められます。

メールアドレスもしくは電話番号かユーザー名の入力が必要になりますが、忘れてしまっていることもあるでしょう。

ここで入力ができないと、ログインできなくなります!

全く覚えていないということを防ぐためにも、事前にしっかりと確認しておきましょう。

メールアドレスや電話番号の確認方法はこちらです。

  • Xアプリを開く
  • 左上のユーザーアイコンをタップ
  • 「設定とプライバシー」をタップ
  • 「アカウント」をタップ
  • メールアドレスや電話番号を確認

画像を使って詳しく解説します!

①Xアプリを開く

②左上のユーザーアイコンをタップする

③「設定とプライバシー」をタップする

④「アカウント」をタップする

⑤メールアドレスもしくは電話番号を確認する

これで完了です。

スポンサーリンク

まとめ

Xのフォロワー欄やフォロー欄を開くと落ちてしまう時の対処方法として、アプリをアップデートすることが1番簡単な方法でしたね!

是非ご紹介した方法で、Xで落ちてしまった時の問題を解決してみてください。

スポンサーリンク
目次